作成日時:2011年6月23日 20:30
作成日時:2011年6月19日 12:57
佐川急便の交通安全教室に、年長児が参加しました。
佐川急便のマスコットキャラクター「はこぶくん」もやってきてくれました。
実際に車の死角を体験したり、サッカーボールを車の下にもぐらせて、車の危険性を教わりました。
はこぶくんや、佐川急便のお兄さんやお姉さんたちと一緒に、横断歩道のわたり方を教わりました。
代表のお友だちが、ご褒美を頂いて大満足の子どもたちでした。
佐川急便さん、どうもありがとう!
作成日時:2011年6月15日 21:05
作成日時:2011年6月14日 22:46
梅雨の合間の薄曇りの中、年長さんが常盤公園の菖蒲苑に菖蒲を見に行ってきました。
菖蒲も紫陽花もとてもきれいに花を咲かせていました。
子どもたちの興味は、菖蒲の花よりも・・小川のアメンボやメダカやミドリガメのようでした。
帰るとき、100歳のおばあちゃんと出会いしました。
子どもたちの「いつまでも、お元気でね。」の言葉に、おばあちゃんは満面の笑みで「ありがとうね。」と、おっしゃって下さいました。わずかな時間でしたが、心温まるひとときでした。
作成日時:2011年6月13日 21:03
6月11日、小雨まじりの中7台のバスに分乗して、海響館に行ってきました。
アシカとイルカのショーでは、目の前で大きなアシカを見たり、イルカの大ジャンプを見て、大興奮!!
ショーを見た後は、いよいよ館内へ・・・
水中ダイブショーでは、お兄さんがサメの秘密をいろいろ教えてくれました。
カクレクマノミも、とっても可愛かったよ。
ペンギン村では、たくさんのペンギンさんがみんなをお出迎えしてくれましたね。
今日は、急な変更にも関わらず、快くご参加下さり、皆様のご理解とご協力に職員一同感謝しております。ありがとうございました。
作成日時:2011年6月11日 19:47
作成日時:2011年6月 9日 21:35
作成日時:2011年6月 5日 10:07
作成日時:2011年6月 4日 20:01
本日天気にも恵まれ(すこし暑いくらいでした!)
幼稚園のおいも畑に全園児で苗を植えに行きました。
うねの間を上手に通り自分の場所にたどり着く年長さん。
「みちがせまいねー!」などと子ども同士でかわいいおしゃべりの中
場所に着く年中さん。初めてのおいもの苗植えに興味津々の年少さん。
各自 自分の苗を手にしてにっこり笑顔の子ども達!
土に植えたおいもの苗に「おおきくなぁーれ」と元気な声を
掛けて幼稚園に戻りました。
秋にはきっと大きなおいもが収穫できることでしょうね。
☆今日は姉妹園である「ぱんだ保育園」のお友達も
おいもの苗植えに参加しましたよ!
作成日時:2011年6月 2日 17:45